2010/11/30

ぶらぶらするなら D&R?


D & R ( Doğan ve Raks ) 
ぶらぶらしているだけで楽しめる、私のお気に入りのお店。

D & R の名前の由来は
Doğan = トルコの印刷会社の名前
Raks     = 昔の音楽会社の名前
の頭文字からだそうです。

TUTAYA をバージョンアップさせたような感じで、本、CD を中心にゲームや雑貨、文房具、楽器など、ありとあらゆる物を揃えている。

日本の漫画やアニメはトルコでも健在で、よく聞かれるのが
「ナルト」という漫画について。
そして、よく目にするのが
「爆丸」というアニメに関するグッツ。

どちらもトルコに来て初めて知った。
私以上に詳しい人が、ここイズミールにもわんさかいる。
詳しいを通り越して、もはや極めている。
そんな人に目を輝かせながら色々聞かれても、
何も答えられない 、、、
いつも期待を裏切ってしまう。

漫画やアニメをきっかけに日本語の勉強を始めた人がいるのもうれしい事実。

ある日、
「Sen  (You) は日本語で - あなた -」
と日本語を教えていると、
「じゃあ、お前、お前さん、てめぇは何?何が違うの?」
という質問が。
それも日本人のように発音するから驚いたもの。

恐るべしアニメの力。

日本語普及に一役買ってます
 村上春樹シリーズ、トルコ語版



小学生の頃よく読んでいた 「はだしのげん」
日本のガイドブック Japonya = 日本
書き心地はやっぱり日本製が一番!

何かがおかしい日本語 、、、
トルコ中どこでも見かけるアタトゥルク パズルバージョン
 輸入版もバーコードを通せば瞬時にTLへ換算

トルコのポップ音楽を集めたCD 19.99TL ( 約1200円 )
一目惚れして買ったスペイン製のメモ張  11.1TL ( 約660円 )